みなさん、こんにちは。2018年キーパーエンジェルズの藤高つばさです。
昨年に引き続き、SuperGT500クラスに参戦する
1 KeePer TOM’S LC500を応援するキーパーエンジェルズとして
活動させていただくことになりました!
大好きなチームでKeePerファンの皆様と共に、
また1年応援させていただけることがとても嬉しいです。
2017年はサーキットでの活動でのドキドキ、
KeePer応援席への訪問でのワクワク、
そしてシリーズチャンピオンの感動を通して、
KeePer、TOM’S、LEXUSへの愛が大きくなった一年でした。
2018年は、大好きなチームへの愛と、KeePerファンの皆様へ、
そしてスタッフの皆さんはもちろん、
1号車に関わる全ての方への感謝を持って
さらにチームを盛り上げ、シリーズチャンピオンV2へ導きたいと思います!
1年間よろしくお願いします!!
【レースレポート】昨年のシリーズチャンピオン獲得により、今シーズンは#1をつけるKeePer TOM’S LC500。予選から昨年のチャンピオンコンビに注目が集まりましたが、路面温度が低すぎた結果、アタックまでにタイヤをベストの状態にもっていくことができず、まさかのQ1敗退。チームの雰囲気も…と思いきや、帰り際のニック選手と平川選手。すごくハイテンションでお帰りになりました(笑) そして迎えた決勝日は9番グリッドからのスタート!午前中は気温が上がらず、心配していた路面温度ですが、決勝開始直後から天気が変わり、路面温度が急上昇。コンディション最高の1号車に乗る昨シーズンのチャンピオンコンビ。ニック選手は圧巻の走りでスタート直後からどんどん順位を上げ、ライバルチームのペナルティによる上位離脱などもあり、38周目で見事1番手に!その後ドライバーチェンジで岡山を得意とする平川選手が最後まで粘りましたが、3位でチェッカーを受けました。 ドライバーチェンジ前にアクシデントがあり、最高のコンディションで走ることができなかった。と平川選手のコメントにもありましたが、それでもスタートグリッドから6つも順位を上げ、開幕戦表彰台で締めくくることができました。レース後、マシンから降りてきた平川選手にかけより、お互いを称えるニック選手の言葉にウルっとくる瞬間もあり、改めて今年もこのチームに居られることに感謝しました。チーム関係者の皆さん、おめでとうございます。そして、お疲れ様でした。
【2年目の変化】 今年のレポートでは、新人レースクイーンの昨年にはなかった気づきや発見をお伝えしていきます。 その? 作戦会議から感じるチームの信頼 ピットウォーク、作業中、スタート直前まで。色々なタイミングでドライバーとメカニックが作戦会議をしています。今回も決勝のスタート直前にメカニック数人がボンネットを上げて作業スタート。メカニックの皆さんも、ドライバーも勝ちたい気持ちは同じで、そこに信頼を感じるやりとりを間近で体験しました。 昨年だったら、傘を差すことに必死だった私も、皆さんにレースクイーンならではの視点で、そんなこともあったんだ!と感じてもらえる現場からの情報をお届けすることはできたでしょうか?
【次回のSuperGTは…?】 2018年シーズンの第2戦は、5/3(木)4(金)に富士スピードウェイで行われます! 昨年に比べ天気が安定しない日が続いているので、サーキットに来られる皆さんには、寒さ対策も、熱中症対策も忘れずに万全の準備で挑んでください。 そして、私たちキーパーエンジェルズと共に#1 KeePer TOM’S LC500の応援をよろしくお願いします! 最後に、1年間サーキットはもちろん、このレポートにも全力で取り組んでいきます。 1年間、楽しく読んでもらえるように内容たっぷりでお届けします!ご注目ください!
2018年キーパーエンジェルズ 藤高つばさ