ご予約・お問合せ
取扱いサービス
-
-
-
-
-
-
-
-
純水有り
-
資格者・施工車写真投稿数
-
- 4名
-
- -
-
- 321枚
基本情報・アクセスマップ
- 所在地
- 埼玉県入間市宮寺3186-2
- 電話番号
- 04-2934-5566
- 営業時間
- 24時間
- 洗車・コーティング営業時間
- 9:00~17:00
- 定休日
- なし
- URL
- https://ss.eneos-wing.co.jp/3204195/
- コメント
- ホームページでは、スタッフブログや作業予約、さらにお得なキャンペーン情報が掲載されてることがあるかも!?
出場歴・受賞歴
- 第10回 2025年 キーパー技術コンテスト 出場
- 第9回 2024年 キーパー技術コンテスト 出場
- 第6回 2019年 キーパー技術コンテスト 出場
- 第5回 2018年 キーパー技術コンテスト 出場
- 第4回 2017年 キーパー技術コンテスト 出場
車をキレイにするPROが本音で書く
PRO SHOPブログ
-
- 06/07 16:30NEW
-
代車もピカピカクリスタルキーパー
こんにちは、奥山です!関東第1支店 2エリアの入間TSから元気にお届けします😊今日は最高の気分で店舗を盛り上げていましたよ!さて、今日はちょっと特別な話題をお届けします✨本日は当店の代車をピカピカに洗...
-
- 06/07 16:26
-
フェアレディZの輝きを引き出すフレッシュキーパー
-
- 05/17 17:12
-
スマイル
-
- 05/16 11:59
-
フレッシュキーパーでボルボXC40を輝かせよう✨✨✨
-
- 05/07 16:39
-
おそばせながら
掲載枚数 321件
-
- 2025.06.21
- BMW・MINIクーパー
-
- 2025.06.17
- レクサス・LS
-
- 2025.06.07
- 日産・フェアレディZ
-
- 2025.05.17
- スズキ・ワゴンRスマイル
-
- 2025.05.16
- ボルボ・XC40
-
- 2025.05.09
- メルセデス・ベンツ・Vクラス
-
- 2025.04.25
- ダイハツ・タント
-
- 2024.10.09
- 日産・ルークス
-
- 2024.09.26
- トヨタ・エスティマ
-
- 2024.09.19
- トヨタ・ライズ
店舗情報
ようこそ!KeePerプロショップ
EW入間TSのホームページへ!
✿当店のHPをご覧いただき✿
✶ありがとうございます。✶
純水手洗い、キーパーコーティング、車検、各種作業を
ホームページからご予約頂けます!
目次
気になるメニューをクリック!
LINE公式アカウント
手洗い洗車
プロの手洗いでコーティング車でも安心!
お車のサイズは⇒こちら!
手洗い洗車の詳しい情報は⇒こちら!
お車のサイズは⇒こちら!
EXキーパー
息を呑む、過剰なまでの美しさ!
ノーメンテナンスで3年耐久
2年(又は1年)に1回のメンテナンスで6年耐久
圧倒的な厚みの新開発
「VP326」+プライマーガラス。過剰なほどの艶が続く。 EXキーパーの圧倒的な艶を生む「VP326」の下に定着を良くするプライマーガラスを施工することで目に見えて、新車を超えた艶と美しさを実感できます。
視覚だけでなく触ってもわかる、あきらかな違い。 塗装の上に透明なベールを一枚纏っているように見えるほどの質感と乾燥時もまるで濡れているような手触りが特徴です。
圧倒的な撥水力で汚れにくさを実現。 圧倒的な撥水力により雨の後でもまるで洗車をしたようにきれいになり、洗車の頻度も少なくすることができます。
水シミ・水アカを根本的に解決 「水シミ」「水アカ」などの原因であるミネラル分も「VP326被膜」が持つ有機質の性質により「水シミ」の定着を防ぐことができます。
EXキーパーは新車用コーティングのため、納車1ヶ月以降もしくは1,000km以上走行の車は必要に応じ「軽研磨」「鏡面研磨」を行います。



コーティングメニュー







美しさを引き立て、気持ち良くお乗りいただくためのサイドメニューを多数取り揃えています。
例えば、ブレーキダスト、泥汚れから守る「ホイールコーティング」
雨の日の視界を確保する「窓ガラス撥水コーティング」
ヘッドライトの黄ばみ・くすみを取り除き、コーティングする「ヘッドライトクリーン&プロテクト」
下回りの錆を防止する「アンダーコート」など
各部分をコーティングするメニューをご用意いたしました。



リペア・板金
小さな傷なら8800円~
見積もり無料!!
ネット予約で1000円OFF!!
リペア・板金予約はこちらをクリック↓↓
サービスルーム
サービスルーム入って奥には
喫煙コーナー(´ー`)y-~~
分煙されてるので小さなお子様がいても大丈夫☆
当店舗、キッズコーナーはありませんが
小さなお子様向けの絵本もあります(*^^*)♪
右手側のカウンターではお客様のご要望など
しっかりお聞きします!!
何でもご相談下さい♪
目の前には、
三井アウトレットパーク入間&コストコが
あります!!
作業お待ちの間に愛車をキレイに致します!!
代車のご用意も致しております(^_^)
※ご予約の方、優先になります(>_<)
恐れ入ります。
若いスタッフから、おじさんスタッフまでいますので何でもご相談下さい(^_^)!
お見積だけのお問い合わせも大歓迎♪
お客様のニーズに合わせた洗車メニューを
ご用意しております(^_^)
大切なお車を
優しく、丁寧かつ愛を込めて…
キレイにさせて頂きます!!
Keeperはあらゆる問題を解決します!
具体的なトラブル集です。
ペンキの付着 ペンキの粒が降ってきた
※ペンキが降ってきた被害は、補償されます。 近所のペンキ工事現場からがペンキの粒が飛んできて大切な愛車に着いてしまったら、 塗装表面がザラザラになって、ひどく汚れてしまいます。 修復は大変ですがKeePerはどんなペンキ被害もピカピカに直します。 ほとんどの場合、工事現場の損害保険で全額保証されます。
鉄粉の除去 鉄粉でザラザラになった。
※ザラザラの「鉄粉」を取り、ツルツルにします。 陸橋の下、鉄道の近く(特に駅の近く)、製鉄所、造船所の近くでは、 細かい鉄の粉(鉄粉)が舞っています。 そんな(鉄粉)が車に着くと車がザラザラになってしまいます。 でも、どんなにザラザラになっても、症状に合わせて丁寧に取りツルツルにします。 最新の技術で取りますので塗装を傷めることはありません。 鉄粉を取ったあとは、お好みに合わせて KeePerコーティングをさせていただきます。 すると鉄粉がつきにくくなります。 ※付着している鉄粉の量が非常に多い場合は、別途、料金を見積もりさせていただきます。
樹液 (松ヤニ)など
※「松ヤニ」などの樹液を、キレイに取ります。 「松ヤニ」など油性分を含んだ樹液は、 塗装を膨潤させたり溶かしたりする悪影響を与えることがあり、 出来るだけ早く除去すべきです。 技術者が樹液に合わせたケミカルを使って、安全に除去します。 近くの工場舞ってくる「石灰」の粉 ※こびり付いた白い汚れを取ります。 セメント工場や製鉄所などで使用されている「石灰石の粉末」が、 飛散し、車に降りかかることがあります。 放っておくと頑固にこびり付き、 洗車ではなかなか落ちなくて困ってしまいます。 キーパー独自のケミカルを使って、固まった石灰を浮かし取ります。 取り去った後は、キーパーコーティングでキレイにしてお車をお返しします。
塗装にこびりついた「花粉」
※「花粉」のシミはお湯で根気よく取ります。 花粉が割れて中から出てくる「ペクチン」が原因で、 「花粉の跡」が塗装にこびり付くことがあります。 これは70度以上のお湯を根気よくかけることによってきれいに除去できます。 あるいは夏まで待って、太陽の熱で塗装そのものが70度以上になれば 自然に消えてしまうこともあります。
水シミ・ウォータースポット
※かなりひどくなったウロコ状のシミでも取ります。 特に濃色車の場合、塗装にウロコ状の「水シミ・ウォータースポット」が、 知らぬ間にびっしりと着いてお悩みの方が意外と多くいらっしゃいます。 ぜひ一度、技術者にご相談下さい。 軽度の場合は各種キーパーコーティングの前処理で取れてしまい、 かなりひどくなっていても、ほとんどの場合、 当店の技術者による「研磨・ポリッシング」で直ってしまいます。 (水シミ・ウォータースポットが塗装を侵食している場合は補修塗装になります) また、研磨後にクリスタルキーパー、ダイヤモンドキーパーなどを施工すれば、 「水シミ・ウォータースポット」が固着する事はなくなります。
ヘッドライトカバーの黄ばみ
※透明に戻って、もう黄ばんだりさせません。 新車からある程度の年月が経つと、 ヘッドライトの透明カバーの表面が白く濁ったり、黄ばんだりします。 これはポリカーボネイト製のカバー表面に塗ってある水性ハードコートが、 紫外線や熱で劣化したものです。 劣化したハードコートをキレイに取り去って、 無機質の強いガラスコートに入れ替えて透明度の高い新品の状態に戻します。 市販品のようにまたすぐ白く濁ったり、黄ばみが戻っててしまうことがありません。 少なくとも三年は透明状態が確保できます。
新車コーティングが効いていない気がする。
※水ハジキがなく、表面が汚れたコーティングをケアします。 新車の時にやったコーティングの表面に、 洗車しても落ちない”うっすらとした膜のように“汚れが乗って、 水ハジキがなくなり、ツヤが鈍くなってきます。 洗車のついでに「ケア」をさせていただくと、 新車コーティングが本来の性能を発揮するようになって、 水ハジキもすっかり戻って、ツヤ感もアップします。
いくら洗車をしてもなかなか落ちない水垢
※キーパーコーティングで、一発解決します。 古いWAXやコーティングが汚れと混ざって固まってくると 洗車だけでは落ちなくなります。 WAXやコーティングに汚れがしみ込んで、 汚れたWAX・コーティング=「水垢」になってしまったのです。 ホワイトキーパーか、 クリスタル、ダイヤモンドキーパーで「水垢」も簡単に落ちます。 また、キーパーコーティング施工後は「水垢」が、非常に着きにくくなります。 窓ガラスのギラつく油膜 排気ガスなどの油分が着いたり、 ボディに残った古いWAX、古いガラスはっ水コートなどが中途半端に取れて、 マダラになって雨天時の視界を妨げます。 新しくガラス撥水コートを施工するのもお勧めですが、 「油膜取り」ですべてを取り去って「親水状態」にするのも一手です。
消雪パイプのサビ汚れ
※頑固な茶色い水垢をおとします。 道路に埋め込まれたパイプから水を道路にまいて、 雪を溶かす『消雪パイプ』の地下水には、 多くの場合「赤錆(アカサビ)」が混じっていて、 赤錆混じりの雪解け水がボディにくっついて頑固な“茶色い水垢”になります。 鉄サビ専用のクリーナーと、水アカ専用のクリーナーで分解し、 茶色い水アカを落とします。 この作業で塗装を傷めることは絶対にありません。 融雪剤「塩カリ」&「塩」 ※下回りにこびり付いた融雪剤をおとします。 融雪剤の成分は、塩化カルシウムが主でしたが、 最近ではコスト削減のため“岩塩”がよく撒かれるようになり 車の錆の原因になっています。 専用のクリーナーで汚れをくずし、 高圧ガンスプレーでキッチリ流し切ります。 サビになる原因は、早めに取り去ることでサビ予防の効き目があります。 シーズンごとにキーパーアンダーコーティングをすると、 サビから完全に守れます。
車をキレイにするPROが本音で書く
PRO SHOPブログ
-
- 06/07 16:30NEW
-
代車もピカピカクリスタルキーパー
こんにちは、奥山です!関東第1支店 2エリアの入間TSから元気にお届けします😊今日は最高の気分で店舗を盛り上げていましたよ!さて、今日はちょっと特別な話題をお届けします✨本日は当店の代車をピカピカに洗...
-
- 06/07 16:26
-
フェアレディZの輝きを引き出すフレッシュキーパー
-
- 05/17 17:12
-
スマイル
-
- 05/16 11:59
-
フレッシュキーパーでボルボXC40を輝かせよう✨✨✨
-
- 05/07 16:39
-
おそばせながら
掲載枚数 321件
-
- 2025.06.21
- BMW・MINIクーパー
-
- 2025.06.17
- レクサス・LS
-
- 2025.06.07
- 日産・フェアレディZ
-
- 2025.05.17
- スズキ・ワゴンRスマイル
-
- 2025.05.16
- ボルボ・XC40
-
- 2025.05.09
- メルセデス・ベンツ・Vクラス
-
- 2025.04.25
- ダイハツ・タント
-
- 2024.10.09
- 日産・ルークス
-
- 2024.09.26
- トヨタ・エスティマ
-
- 2024.09.19
- トヨタ・ライズ