RACES

2024 series
    2023 series
      2022 series
        2021 series
          2020 series
            2019 series
              2018 series
                2017 series
                  2016 series
                    2015 series
                      2014 series
                        2013 series
                          Rd.3 鈴鹿サーキット 予選レポート
                           

                          SUPER GTシリーズは、鈴鹿サーキットで第3戦を迎えた。

                           

                          5月下旬なのに夏のような天候となり、予選が開始された時刻には気温は30℃近くまで達しようとしていた。

                           

                           

                          気温と路面温度の上昇に対して、どのような戦略で臨むかが、予選の上位を目指すためには重要な要素となってきた。

                           

                          KeePer TOM’S GR Supra 37号車は、Q1で3番手となりQ2へ進出を決めると、ポール
                          ポジション獲得へ照準を合わせていた。

                           

                           

                          Q1で他車が記録したコースレコードの各セクタータイムを次々に更新して最終セクターへと突入。

                           

                          130Rをクリアしてシケインへ進入するブレーキングでロックアップしてタイムロス。

                           

                          その周の順位は4位だったが、もう一周トライ。

                           

                          自己の前周タイムと同等の走りで再び最終セクターへ、そこで一気にコンマ2秒短縮して2番手のタイムを叩き出した。

                           

                           

                          ●予選日の午前中に行われた練習走行では37号車は、6番手のタイムをマークしていた。セッションの最後に予選のシミュレーションを予定していたが、ストップしてしまったマシンに火災が発生し、赤旗中断。そのままセッション終了となって、ニュータイヤのチェックができなかった。
                          ●Q1をサッシャ・フェネストラズが担当した。練習走行でも手応えを感じていたフェネストラズは、着実に3番手でQ2進出。
                          ●決勝のスターティンググリッドを決するQ2を宮田莉朋が担当した。
                          ●宮田は、ニュータイヤでタイムアタックの練習ができないまま予選に臨んでいた。コースインして3周してアタックに入った。
                          ●同じGR Supraの19号車がコースレコードを更新してトップに立っていたが、そのタイムを上回るペースで第3セクターまで
                          進み、ポールポジションと1分43秒台のコースレコード更新は確実かと思われたが、シケイン入り口のブレーキングでミス。
                          ●宮田はポールポジション奪取のため、もう1周アタックを続けた。しかし、0.157秒及ばず2番手となった。

                           

                           

                          Rd.3 鈴鹿サーキット 決勝レポート

                           

                          夏日を通り過ぎて真夏日となった決勝日。

                           

                          雲ひとつない空からは夏の日差しがどんどん路面温度を上昇させ、

                          この時期としては異例の50℃まで達していた。

                           

                           

                           

                          予選後に行われた抽選で、スタートタイヤはQ1で使用したものに決定。

                           

                          KeePer TOM’S GR Supra 37号車がQ1で使用したタイヤはソフト側のものだった。

                           

                          決勝は、スタート直後から激しいトップ争いが展開された。

                           

                           

                           

                          3番手ポジションからスタートした日産Z、3号車が並びかけてきて、一時は3位にポジションを落としたが、その後2位へポジションを戻した。

                           

                          ドライバーの最低義務周回数をクリアして早めのピットインを行い、

                          セカンドスティントは、レースの約3分2を走行することとなった。

                           

                           

                           

                          ピットインのタイミングでホンダNSXの17号車に短いピットストップによって前に出られてしまった。

                           

                          終盤まで17号車を追い立て、テールtoノーズでフィニッシュラインを切った。

                           

                          今季初の3位表彰台、初ポイントを獲得することができた。

                           

                           

                          ●フェネストラズがスターティングドライバーを担当。
                          ●1コーナー手前で、日産Zの3号車が一気に並びかけて来て、ツーワイドでコーナーに侵入。2コーナーの立ち上がりでフェネストラズは接触を避けて引き、3位へ。その後3号車に次いで順位を上げて2位で1周目を終えた。
                          ●一人のドライバーの最低義務周回数は、52周レースの3分の1=18周。
                          ●フェネストラズは、19周してピットイン。宮田にドライバー交代。
                          ●3位にポジションを上げていたNSXの17号車は、20周してピットイン。ピットストップ時間が短く、このタイミングで順位を逆転されてしまった。
                          ●アクシデントが多発して、フルコースイエロー(FCY)の実施とセーフティーカー(SC)の導入が複数回行われた。
                          ●SCの際には17号車との差を詰めることができ、残り9周でリスタート後は1秒以内の差で2位争いをしたが、0.283秒差で3位フィニッシュとなった。

                          ページTOP