RACES

2024 series
    2023 series
      2022 series
        2021 series
          2020 series
            2019 series
              2018 series
                2017 series
                  2016 series
                    2015 series
                      2014 series
                        2013 series

                          RACE            2024 AUTOBACS SUPER GT Round4 FUJI GT 350km RACE
                          DATE            予選︓2024年8⽉3⽇決勝︓2024年8⽉4⽇
                          CIRCUIT      富⼠スピードウェイ(静岡県)
                          WEATHER  予選︓晴/ドライ決勝︓晴/ドライ
                          RESULT       公式練習︓2位予選︓2位決勝︓2位

                          およそ2ヶ⽉のインターバルを経て迎えたSUPER GT第4戦富⼠。今回は「FUJI GT350km RACE」と称した⼀戦が繰り広げられる。

                          初の350kmレースをいかに戦い、チャンピオンシップ争いに⾷い込むか、チームとしても今⼤会は重要な⼀戦になる。

                          そんななかでSTANLEY TEAM KUNIMITSUのNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTは予選で2位を獲得。決勝でもトップに迫るパフォーマンスを⾒せ、シーズンベストの2位表彰台を掴んでいる。



                          ◎予選⽇︓
                          搬⼊⽇から薄曇りの天気となった富⼠スピードウェイ。

                          どんよりとした空模様となり、富⼠⼭の姿も⾒えぬまま。

                          ⼀⽅、蒸しっとした暑さを感じるコンディションでのレースは、過酷な展開になることを予想させた。


                          前回の鈴⿅戦からおよそ2ヶ⽉の期間を経て迎える今⼤会。

                          これまでの戦績に合わせて40kgのサクセスウェイトを搭載したNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTでの速さ、強さを⾒せることが求められる。

                          まずは午前9時からの公式練習でクルマのセッティング、選択したタイヤのフィーリングなどの確認作業に取り掛かった。

                          気温29度、路⾯温度38度のなか、セッション開始とともにまずは⼭本尚貴選⼿がコースへ。

                          持ち込みのセッティングを確認する作業に⼊った。

                          開始から20分過ぎにはセッション前半のチームベストタイムとなる1分29秒499をマークし、ピットへ。

                          再び調整を⾏なうなど、およそ40分間にわたって⾛⾏を重ねた。


                          続けて牧野任祐選⼿がコースへ。

                          GT300クラスとの混⾛枠がまだ30分近くあったが、その間にピットインを繰り返し、セッティング調整に着⼿する。

                          迎えたGT500クラス専有⾛⾏でも続いてドライブを担当した牧野選⼿。

                          セッション終盤に⾏なったアタックシミュレーションにおいてチームベストとなる1分28秒836をマーク。

                           

                          ⼀旦トップに⽴ったが、その直後に64号⾞CIVICが0.145秒速いタイムを出したことから、No.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTは2番⼿でセッションを終了することになった。

                           

                           

                          2番⼿と好位置につけたNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTだが、⼭本、牧野両選⼿の表情はいまひとつ。

                          トラブルなどではなく、⾃分たちが望んでいたセットアップではなかったと⾔い、これを受けてチームでは午後からの予選に向けて早速修正作業に取り掛かった。


                          サポートレースでのアクシデントの影響を受け、午後からの予選開始が5分遅延。


                          よってGT500クラスのQ1セッションは、午後3時3分からとなる。

                          この時点で気温は
                          33度、路⾯温度は55度と⼤きく上昇。2回の予選セッションから翌⽇決勝のスタートまで1セットのタイヤを使⽤することから、巧みなタイヤマネージメントが問われるのは⾔うまでもない。

                           

                          Q1担当としてコースに向かった牧野選⼿。

                          タフなコンディションの下、アタックに臨むと残り1分の時点で1分26秒026をマークし、トップに躍り出る。

                          また、うしろからは次々とライバルたちがチェッカーを受けたが、誰ひとり牧野選⼿のタイムを更新することはなく、このままトップ通過を果たした。

                          GT300クラスのQ2を経て、午後3時59分にスタートしたGT500クラスのQ2。

                          気温は31度、路⾯温度は51度まで下がったが、依然としてタフなコンディションが続く。


                          コースインした⼭本選⼿はユーズドタイヤでアタックに向かうと、1分28秒651のタ
                          イムで暫定で3番⼿につける。

                          しかし、その後にチェッカーを受けた他⾞がこれを上
                          回り、最終的に6番⼿でQ2を終了した。結果、合算タイムによってNo.100 STANLEY
                          CIVIC TYPE R-GTは、2位の決勝グリッドを獲得。翌⽇の350kmレースでは、フロン
                          トロウからスタートを切ることになった。

                          「公式練習であまり調⼦が良くなかったが、予選に向けてチームがしっかりとクルマを戻してくれた。さらには牧野選⼿がいいアタックを⾒せてくれたことが、予選2位に繋がった」と⼭本選⼿。

                          同じフロントロウの8号⾞CIVICのサクセスウェイトが6kgであるのに対し、40kgのサクセスウェイトを積むNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTにとっては、決してラクな戦いではないが、「決勝でも改めてがんばりたい」と意欲を⾒せた。

                          また、渾⾝のアタックを⾒せた牧野選⼿は、予選2位を「順当な結果だった」と冷静にコメント。

                          「朝の⾛⾏後にセットアップの⾒直したことで、

                          クルマのパフォーマンスが戻ったとのこと。「ポールの8号⾞とはサクセスウェイト
                          が違うので、明⽇のレースではしっかりと優勝を狙いたい」と明⽇の⽬標を掲げていた。

                           

                          ◎決勝⽇︓
                          前⽇よりも強い⽇差しが照りつけ、蒸し暑い⼀⽇となった決勝⽇。

                          レース直前のウォームアップ⾛⾏の時点で、気温35度、路⾯温度は56度に上昇。

                          ともにレースウィークでの最⾼値を刻み、午後2時30分の決勝スタートまで下がることはなかった。


                          静岡県警の⽩バイとパトロールカーのパレードラップからフォーメーションラップへと⼊り、350km・77周の戦いが始まる。

                          No.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GTでは、牧野選⼿がスタートを担当。

                          ポールスタートの8号⾞CIVICにプレッシャーをかけるようにピタリとマークし、周回を重ねていく。

                          だが、やはり40kgのサクセスウェイトがじわりじわりとボディブローのように効いてくるのか、8号⾞との差が開き始めた。

                          レースは27周⽬のダンロップコーナーで、トラブルに⾒舞われたGT300クラス⾞両
                          の⼀台がコースサイドでスロー⾛⾏の末に停⽌。

                          これを受けてコース上はFCY(フルコースイエロー)が導⼊された。

                          およそ3分後に解除されたが、このレースコントロールが8号⾞との差を広げることとなってしまう。


                          その後、30周を過ぎるとルーティンのピットインを始めるチームが現れ、No.100
                          STANLEY CIVIC TYPE R-GTも32周でピットへクルマを戻す。

                          ⼭本選⼿へとバトン
                          を繋いでコースへ復帰するなか、⽬下のライバルである8号⾞は翌周にピットへ。

                          惜しくもアンダーカットにはならず、改めて8号⾞を追いかける形で後半戦へと突⼊し
                          た。

                           

                          レースは53周を終えた午後4時になると、気温は31度、路⾯温度は50度まで下降。


                          またこれに先⽴ち、⼭本選⼿は8号⾞との差を⼀時0.4秒まで縮める気迫のパフォーマンスを披露するなど、⾒せ場を作った。

                          だが、終盤に⼊ると、再び2台の差がじわじわと広がる展開に。

                          結果、逆転のチャンスは訪れず、2位でチェッカーを受けている。

                          タフな戦いを⾛破し、今シーズン初の2位表彰台に⽴ったNo.100 STANLEY CIVIC TYPE R-GT。

                          ポイントは37点となり、シリーズランキングはトップから4点差の2位へと浮上している。続く鈴⿅も酷暑の戦いが待ち受けるが、さまざまなアプローチから粘
                          り強い戦いをすることで、チャンピオンシップでも好調さをキープしていきたい。

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                          過去2戦振るわない結果でしたが、ようやくチームらしい戦い⽅が出来たレースで
                          した。


                          これからはサクセスウエイトもあり、近々のレースは苦しいかと思いますがなんとか全員で乗り切っていきたいと思います。


                          引き続き、応援をよろしくお願いします。

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                          いいチーム、チームメイトに恵まれて価値ある2位だったと思います。
                          40kgのサクセスウェイトを積むなか、8号⾞はほとんどウェイトがなかったので、
                          それを考えたら最⼤限の結果だと思います。

                          チームの皆さんもがんばってくれました。
                          チームで⼿に⼊れた2位だと思います。

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                           

                          レースではもっと路⾯温度が下がると思ったのですが、想像以上に上がってしまいました。

                          ただ思っていたよりキチンと⾛ることはできました。


                          FCYや⻩旗のタイミングが僕たちにとって、悪い⽅に働いたのは残念だったし、もったいなかったですね。

                          でも、そのなかでやれることはできたし、いいパフォーマンスを出せました。


                          チャンピオンシップを考えてもいいレースができたと思います。

                          ページTOP