<予選 9 月 16 日 公式予選 天候:コース Q1 曇/ウェット・ドライ|Q2 曇/ドライ>不安定な天候のレースウィークになりそうな雰囲気を醸し出していた 2023 AUTOBACS SUPER GT 第 6 戦『SUGO GT300km RACE』
菅生はいつも Astemo 大応援団の皆様が応援に駆けつけてくれ、Astemo REAL RACING としても一層気合が入るサーキットだ。
Astemo NSX-GT は燃料リストリクター が 1 ランクダウン+41Kg のサクセスウェイトで臨む。
16 日(土)は 9 時 15 分から始まったフリー走行で前日から降った雨がまだコースに残っており、
最初にウェットタイヤでコースインするも徐々に路面は乾いていきドライコンディションでのセットを順調に進めていく。
300 クラス A 組の Q1 が始まる直前に再び雨が降り、しかしながら雨は長続きせず 300 クラス B 組の予選時には
ドライタイヤに履き替える車両が出てくる。500 クラス Q1 が始まるころにはドライ路面となったが、
絶妙に難しいコンディションとなっていた。
Q1担当は塚越。皆の不安と期待が入り混じる中、見事なアタックで 3 番手タイムを出し Q2 にバトンを繋ぐ。
Q2 を担当した松下も素晴らしいアタックを決め、コースレコード更新となるタイムで翌
日の決勝レースに向け 3 番グリッドを獲得した。
<決勝 9 月 17 日 天候:曇り | コース:ドライ>
17 日(日)決勝日も午前中に時折パラッと雨を感じたり、怪しい雲が上空を覆うも雨が降り出すほどではなく、84 周の決勝レースが幕を開けた。
スタートドライバーは松下。オープニングラップを 3 位キープで周回し、5 周目頃から 300 クラスマシンとの混走が始まる。
コース幅が狭く、1 周が短いスポーツランド SUGO では 300 クラスをパスするのも気が抜けない。
あっという間に 25 周目を迎えるも前を走る#23 と 5 秒前後の差が縮まらず攻略することができない。
31 周目に#23 がピットイン、33 周目にトップの#8 がピットに入り Astemo NSX-GT は翌周 34 周目にピットインする。
ミスない完璧なピット作業でトップでのコース復帰に成功する。
苦しいアウトラップを塚越は力強い走りで背後の#8からの猛追から守り切る。
#8 に約 8 秒のギャップを広げた Astemo NSX-GT だったが 39 周目にホームストレートでクラッシュが発生し、SC 導入からすぐに赤旗中断となった。15 時 20 分に SC 先導にてレースが再開され 45 周目にリスタートがきられた。
実質トップとなるが周回遅れのマシンもおり、マシンが集団化している状況でなかなか後続とのギャップを広げることができない。
52 周目#8 にパスされ実質 2 位となる。残り 20 周となる 64 周目には#8 と 1 秒以内でのバトルとなるが、抜きにくい SUGOでは容易にパスができない。
73 周目には背後に#23 が近づき息を飲む展開が続く。
75 周目最終コーナーでついに#8 と並びホームストレートでついにパスし再びトップを奪還する。
その後背後とのギャップを広げていきトップでチェッカーを受けた。
しかしながらレース後の車検で規定違反の裁定がなされ、Astemo NSX-GT は失格となった。
金石監督
フリー走行では走り出しから車のバランスも良く予定通りのセッティングプランを消化していくことができました。
Q1 を広大に担当してもらい、直前に雨が降り難しい路面状況の中、上手くアタックを決めてくれて3番手で Q1 を突破して
Q2 に繋げてくれました。
ノブも素晴らしいアタックを決めてくれサクセスウェイトを考えるとポールポジションに匹敵する僅差の3番手を獲得しました。決勝レースはノブにスタートしてもらい粘り強く良いペースで3番手をキープしてくれたまま前車 2 台に合わせる作戦を取り
30 周目にピットインをして広大に交代しピット作業の速さもあり実質トップでの復帰となりました。
そこから他車のアクシデントがあり一時赤旗中断となりました。
再開後、残り 44 周でスタートしました。
そこから 8 号車に一時トップを奪われましたが残り 8 周の最終コーナーの出口でトップを奪い返してそのまま走り切りトップでチェッカーを受けました。しかしながらこの後の車検で不合格となり失格となりました。
応援して頂いた皆様、サポートして頂いている皆様を失望させてしまい本当に申し訳ございません。
この状況を真摯に受け止めこの度のような事が二度と起こらないように初心に戻ってしっかり対処していきたいと思います。
塚越広大
前回の鈴鹿からの車作りなどの反省を踏まえ菅生に向けてチームとミーティングを重ね臨みました。
今回も Q1 を担当し、車の調子が良かったこともあり SW が割と厳しい中でも Q2 に進むことができました。
松下選手も Q2 で良いアタックをしてくれ 3 番手からレースをすることが出来ました。
決勝では松下選手がポジションをキープしてくれた中、久しぶりの300Km レースだったのでチームも展開を見ながら作戦を遂行してくれました。
チームの迅速なピット作業と僕自身もアウトラップでプッシュすることができ、ピット作業でトップに出ることができました。
その後他車の大きなクラッシュで赤旗中断となり、マージンがあった中それがリセットされてしまったり、リスタートで車の並び替えがなく、僕自身には不利な状況になってしまったこともあり、リスタート後は一度 8 号車の先行を許してしまいました。
でも、僕たちの車は後半に強いというのを信じてタイヤのマネジメントも考えながら走りチャンスを伺いながら、残り 8 周のところで 300 クラスに少し手間取った 8 号
車を抜くことができ、温存していたタイヤもしっかり使い大きくリードを広げて優勝することができました。
しかし車検でスキッド違反の裁定となってしまい失格となってしまいました。
今回も Astemo 応援席や、多くのファンの方から応援を頂いてのですが、失格という形で終わってしまい関係者の皆さん、応援してくださった皆さんに申し訳ないレースとなってしまいました。
僕らとしても良いパフォーマンスをだせていただけに残念な結果となりました。チャンピオンシップを考えるとここでポイントを獲れなかったことがすごく大きいですが、残りの 2 レースでしっかり 2 勝して少しでもチャンピオン獲得の可能性を広げられるようなレースをしていきたいと思います。
松下信治
速さと戦力、そしてピット作業も素晴らしい仕事で 1 番内容の良いレースでトップチェッカーでしたが、
残念ながらレギュレーション違反で失格でした。
反省をして、まずは次のオートポリスで確実に勝たねばなりません。頑張ります。